学校行事(前期)

学校行事一覧表

行事内容(※色つき行事をクリックすると、その行事のページにリンクします。)
4月 入学式
対面式・部活動紹介(新入生歓迎会)
PTA総会・参観日
宿泊研修(1年次)サホロリゾート
5月 生徒総会・高体連壮行会
高体連集約大会
高体連表彰式・全道壮行会
6月 十勝若牛®アスパラまつり
 (生産技術系列「食品分野」・生産技術系列「産業分野」ボランティア部
スポーツフェスティバル
高野連(野球部)壮行会・全校応援練習
全校応援(野球部)
7月 清高祭ポスター案内チラシ
学校祭準備期間
学校祭全日準備(学校祭の前の日)
垂れ幕1年次垂れ幕2年次垂れ幕3年次
学校祭(清高祭)1日目(開会式アトラク1年次アトラク2年次アトラク3年次よさこい演舞「北海道大学”縁”」
学校祭(清高祭)2日目(階段装飾・展示(1年次2年次3年次その他)模擬店(1年次2年次3年次ポルタフォルトゥーナ(生産系列レストラン)・PTAバザー)
インターンシップ(2年次)
表彰式・全国大会壮行会・全校集会・離任式
8月 ハイスクール パティシエロワイヤル2019 (生産技術系列)
十勝マルシェ 料理甲子園(生産技術系列)
夏休み明け全校集会・着任式・表彰式
9月 十勝清水肉・丼まつり(生産技術系列)
食彩フェア(生産技術系列)
芸術鑑賞
インターンシップ発表会(2年次)
生徒会役員選挙、表彰式、壮行会
前期終業式・表彰式・全道大会壮行会

 

4月 入学式

 4月9日(火)、清水町の阿部町長をはじめ、たくさんのご来賓と保護者の皆様にご出席いただき、平成31年度の入学式を挙行しました。「心の安らぎ」を花言葉とするペチュニアの花、同窓会寄贈の新しい横幕がステージを飾る中、優しくも厳粛な雰囲気の中で迎えた107名の元気な新入生。担任の呼名に返事をする姿を見ながら、この一人ひとりの、その先にあるものは、と考えずにはいられませんでした。
 何が起こるか予測が困難な時代です。子どもたちには、その先に何が待ち受けていても、どんなことが起こっても、たくましく、幸せに生きていってほしいと願っています。その先を考え、できる限りの予測をして、今何が必要か、何を学ぶべきか、何をできるようにするか、何を身に付けるか。すでにその先にいる2年次生や3年次生、さらにその先を歩んでいる卒業生や保護者、地域の方々は、1年次生にとっての格好のモデル、学びの対象です。
 こうしたことから、今年度は「その先」を本校のテーマに取り組んでまいります。これは、今を充実させるための視点です。保護者や地域の方々には、これまでのご理解とご協力に感謝申し上げるとともに、より一層のご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

 

4月 対面式・部活動紹介(新入生歓迎会)

 4月10日、入学式の翌日行われた対面式は、生徒会が中心となって行った装飾により、普段より華やかな様子となった体育館で行われました。生徒たちの間には、緊張感と期待感が溢れていました。生徒会が企画したレクリエーションによって、学年を越えて交流することができたようです。在校生が特に力を入れた部活動紹介は、それぞれの部が紹介ムービーを流したり、目の前で実演したりして、大いに盛り上がりました。新1年次生と2・3年次生の初対面。最初は緊張していた1年次生もいろいろなイベントや工夫された部活動紹介などで和んだ雰囲気となりました。楽しい学校生活を感じた対面式でした。



4月 PTA総会・参観日

 4月20日(土)、1~2時間目に授業参観が実施されました。特に1年生は、普段より少し緊張した面持ちで授業を受けていました。
その後、本校体育館で平成31年度のPTA総会が開催されました。会計報告や事業計画などが採択され、今年度の役員が満場一致で選出されました。また、PTA役員を2年以上務めていただきました方々が表彰されました。
 総会後、年次別・学級別の懇談も実施されました。


4月 宿泊研修(1年次)

4月24日(水)~26日(金)
 サホロリゾートホテルにて、3日間の宿泊研修。入学後2週間で行われた宿泊研修では、学校生活及び社会生活に必要なコミュニケーション力の育成プログラムを重点的に行いました。自己理解や他者理解、人との関わり方、アンガーマネジメント等を学ぶ中、友人・仲間作りが進んだようです。Classiを利用したアンケートでは、「大変満足している」「満足している」、今後の学校生活に「とても自信が持てた」「自信が持てた」が、それぞれ合わせて91.5%となりました。これから、本格的な高校生活が始まる中、宿泊研修で学んだことを活かし、充実した学校生活にしましょう。


5月 生徒総会・高体連壮行会

5月9日、前期生徒総会では、学校生活のルールについての意見や清高祭に関する要望、JRの駆け込み乗車に対する質問などが挙がり、活発な審議が行われました。それら多くの質問や意見をもとに、学校生活の質がさらに良くなってほしいと思います。
 生徒総会終了後には、5月23日~25日の3日間にわたって行われる高体連地区大会に参加する9の部活、総勢95人を激励する壮行会を行いました。各部の代表が、大会に向けての思いを語りました。
 そして、6月7日現在、5名の選手が全道大会への出場資格を手に入れました。



5月 高体連集約大会・高体連表彰式・全道壮行会

 高体連地区大会において優秀な成績を収めた部・生徒を賞揚する表彰式を行いました。それとともに、全道大会に出場する生徒を激励する壮行会も行われました。今年度の高体連の成績は以下のようになりました。表彰者・全道大会出場者については、部活動紹介のソフトテニス部陸上部をご覧下さい。



6月 スポーツフェスティバル

6月21日(金)、スポーツフェスティバルが行われました。学校祭前の夏の運動会です。綱引き、大縄、部活動対抗&クラス対抗リレーなど、クラスTシャツに身を包み大盛り上がりでした。途中は雨で一時中断しましたが、無事に終えることができました。



6月 高野連(野球部)壮行会・全校応援練習

6月24日(月)、明日の野球部の試合に向け、最後の全校応援練習を行いました。壮行会では、野球部が熱い想いを語ってくれました。頑張れ、野球部!!



6月 全校応援(野球部)

 6月25日(火)、帯広の森野球場で全校応援が行われました。前半はリードする場面もあり、試合には負けてしまいましたが、全校が一つになって応援できた最高の場でした。ありがとう、野球部!!


7月 学校祭ポスター・案内チラシ


7月 学校祭準備期間

 学校祭に向けて、垂れ幕、展示、模擬店、アトラクションなどの準備が進んでいます。天候が優れない日が続いていますが、生徒会のリーダーシップのもと本番に向けて頑張っています。その様子をスライドにしました。


7月 学校祭全日準備

 いよいよ明日は、学校祭当日。今日は全日使っての準備でしたが、あいにくの雨。そんな中でも当日の成功を目指して、エンジン全開で準備に取り組んでいましたね。階段装飾や玄関の学校祭の看板なども設置され、学校祭らしい雰囲気が強くなってきました。明日の晴れを祈りながら、ラストスパート~♪


7月 垂れ幕1年次

7月 垂れ幕2年次

7月 垂れ幕3年次

 

7月 学校祭(清高祭)1日目・開会式

 7月6日(土)各クラス、衣装に着替え、体育館へ入場。熱気に包まれた体育館。生徒会企画による学校祭期間中のスライドショーで一気にボルテージが上がり、各クラスによる創作数字によるカウントダウン。いよいよ学校祭がスタートしました。その後、校長&実行委員長による熱い想いが語られ、かっこいい書道部パフォーマンス、垂れ幕前でのクラス集合写真と続きました。さあ、グラウンドに移動して、クラスパフォーマンスのはじまりはじまり~。

 

7月 1年次アトラクション(1A→1B→1C→1D)

 

7月 2年次アトラクション(2B→2A→2C)

 

7月 3年次アトラクション(3A→3D→3B→3C)

 

7月 アトラクション(よさこい演舞 北海道大学”縁”)

 アトラクション最後の演目は、よさこい演舞 北海道大学”縁”です。1997年に創立され、「周りを巻き込み、ゴキゲンな流れをつくる」というコンセプトのもと、全国を駆け巡り様々な活動をしている、北海道大学公認YOSAKOIソーランサークルです。毎年6月に開催され約200万人を動員する「YOSAKOIソーラン祭り」では、予選を勝ち抜いたチームだけが踊れるファイナルステージに過去12回も出場しており、そのうち2回は準大賞に輝いています。
 そんな有名で実力のあるチームが本校の学校祭に合わせて、わざわざ来校してくれています。迫力ある演舞、そして全校生徒と一緒に舞う演舞は大変盛り上がっています。ぜひ、スライドショーをご覧下さい。


7月 清高祭 階段装飾

 今年度の階段装飾は、クラスごとに分担区域を決めたので、こだわった作品になっていましたね。校内を移動するお客様も楽しめたのではないでしょうか。


7月 清高祭 展示1年次(1A→1B→1C→1D)

 

7月 清高祭 展示2年次(2A→2B→2C)

 

7月 清高祭 展示3年次(3A→3B→3C→3D)

 

7月 清高祭(美術作品・書道作品・茶道部・図書局)

 

7月 清高祭 模擬店1年次(1A→1B→1C→1D)

 

7月 清高祭 模擬店2年次(2A→2B→2C)

 

7月 清高祭 模擬店3年次(3A→3B→3C→3D)

 

7月 清高祭 模擬店 ポルタフォルトゥーナ(生産技術系列レストラン)

 

7月 インターンシップ(2年次)

 7月23日(火)~25日(木)の3日間、2年次全員が合計40社の企業に協力頂きながら、インターンシップ(就業体験)を実施しました。今年度より夏休み前実施に切り替えました。1年次の「産業社会と人間」の学習を踏まえ、3日間の就業体験学習を通して、自己を見つめ、自分自身の職業適性を知るとともに、望ましい職業観・勤労観と生き方を考えさせることを目的としています。体験している姿をスライドショーにしました。ぜひ、ご覧下さい。

 

7月 表彰式・全国大会壮行会・全校集会・離任式

 7月26日(金)に夏休み直前の全校集会が行われました。写真は、表彰式、壮行会、第2回全校集会、離任式の様子です。
・表彰式:第1回朝学習コンクールをみごと満点だった3名の表彰です。
・壮行会:「JOCジュニアオリンピック大会 第14回 全国高等学校選抜アイスホッケー大会」に出場するアイスホッケー部の壮行会の様子です。
     ※7月30日(火)~8月4日(日):苫小牧市
・全校集会:今回からピアノの生演奏での校歌斉唱となりました。卒業式をイメージして皆さんしっかり歌えていましたね。
      また、校長先生の講話がICT活用でスクリーンに映し出しての講話となり、視覚に訴え、わかりやすかったのではないでしょうか。
・離任式:ALTのペイジ先生とのお別れ会となりました。国際交流事業に参加した3名が司会や感謝状贈呈、贈る言葉&贈り物贈呈の役割をしてくれました。
     事前に、ペイジ先生との思い出写真撮影会を企画していました。その写真をアルバムにして送るなど感謝の気持ちを最大限に表現してくれました。
     ペイジ先生、本当にありがとうございました。


8月 ハイスクール パティシエロワイヤル2019

 夏休み中に行われた「ハイスクール パティシエロワイヤル2019」において優秀賞を受賞しました。写真は、作品の「十勝の雪どけ(←クリックすると作品へ)」の大会におけるプレゼンの様子です。道内大手コンビニで商品化される予定です。皆さん、楽しみにしていて下さい。(9/30~販売予定。)


8月 夏休み明け全校集会・着任式・表彰式

 8月19日(月)に夏休み明けの全校集会が行われました。写真は、着任式、第3回全校集会、表彰式の様子です。
・着任式:新しいALTのロバート先生を歓迎しました。国際交流事業に参加した3名が司会進行を務め、オールイングリッシュで着任式となりました。
     ※生徒会長牧野さんの歓迎文を掲載したいと思います。 歓迎文はこちらをクリックしてください。
・全校集会:今回も校長先生の講話がICT活用でスクリーンに映し出しての講話となり、視覚に訴え、わかりやすかったのではないでしょうか。
      また、再来週から始まる前期期末考査の話など教務部長の講話でテストに向けて気を引き締めました。
・表彰式:パティシエロワイヤル2019で優秀賞に輝いた生産技術系列食品分野の表彰でした。詳しい内容は、こちらをクリックしてください。


8月 とかちマルシェ 料理甲子園 優勝!!

 去年の悔しさを胸に、食材の味(今回は枝豆)の味を最大限生かすために、たくさんの試行錯誤を重ねてきました。「本番は、緊張もしましたが、作品の思いが伝えられるようなものを目指し頑張りました。(蝶名林)」「食材を活かした家庭料理というコンセプトに沿うよう、見栄え、味、手際、全てにこだわりました。無事、優勝を手にすることが出来て、良かったです。自分達の成長につながりました。(三上)」

 


9月 十勝清水肉・丼まつり

 9月8日(日)に町内の有明公園で開催された「第2回十勝清水肉・丼まつり」に、十勝若牛の肩バラ肉(ブリスケット)を調理した「牛ほろ丼」を出品させていただきました。行列ができるほどの大盛況でした。

 

9月 生徒会役員選挙・表彰式・全道壮行会

 9月13日(金)に生徒会役員選挙「立会演説会」が行われました。立候補者、責任者が、おのおのの思いを熱く語ってくれました。10月からは新執行部ですね。伝統を引き継ぎつつ、新しい風を吹かせて下さい。また、表彰式では、サッカー部と陸上競技部の表彰が行まれました。その後、陸上競技部の五十嵐くんの壮行会が行われました。来週行われる全道大会、頑張ってきて下さい。


9月 前期終業式・表彰式・全道大会壮行会

 9月30日(月)前期終業式が行われました。その後、表彰式・賞状伝達式が行われ、書道部・美術部・演劇部・生産技術系列・国語科・朝学習コンクール延べ21名の表彰が行われました。最後に全道大会に出場する、書道部・美術部の壮行会が行われました。